単にメッキ加工するだけ
ではありません
細かな対応力が弊社の強み
「メッキ加工してもらったが、それを他の部品と合わせたら不具合が生じた」という経験はございませんか?
弊社では「メッキの先まで考える」すなわち、メッキ加工した部品が組まれる “製品” になった時のことまで考えて加工・対応いたします。引掛けやバレル、オリジナルの治具も自社設計・製作可能で、多品種小ロットにも対応いたします。
こういった細かな処理や対応を行なっていることが金子メッキの強みです!
- メッキ加工
- 塗装
- 仕上がり加工
- 表面処理
メッキ加工
金メッキ
金メッキと一言でいっても、金/濃金/うす金/2N/4N//10K/18Kピンク/酸性金/オレンジ金/イエロー金/無電解金など、様々な種類の金メッキ加工を行なうことができます。ご要望の色や質感がございましたら、ご相談ください!
ニッケルメッキ
ニッケルメッキは耐食性に優れているので、自動車部品などの工業用製品に最適です。
電解ニッケルメッキはもちろんのこと、無電解ニッケルメッキもお任せください!ご要望合う加工をご提供いたします。
銀メッキ
光沢から無光沢までお任せください!
自然に風化したような風合いを出すために、厚付けのメッキを行なうことも可能です。
変色対策のためにクリアーコーティングまで対応いたします。
銅メッキ
弊社では、光沢及び無光沢の両方のメッキ装備を完備しております。
品物の特製によっては、柔軟性を持たせて加工することも可能です。針金などの材質にも軟らかくメッキする事が可能です。
シルバーカッパー
シルバーカッパーとは、銀メッキ×銅メッキのことです。
クロムメッキ
クロムメッキは、耐食性に優れたメッキです。
弊社では、装飾クロムから硬質クロムまで対応することができます。
加工できる物のサイズは、筆記用具の先端パーツから、車のバンパーサイズまで対応可能です。
ロジウムメッキ
ロジウムメッキは、耐食性に優れ、優美な白色調のメッキです。
貴金属上に変色防止のために施すことが多く、シルバー素材の変色防止にも有効なメッキです。
黒ニッケル
非常に付きまわりが良好で、静止・バレルメッキの両方に対応します。耐変色性が乏しく、メッキ後にクリアーコーティングが必要です。
黒亜鉛メッキ
ガンメタ
黒ニッケルよりも黒味が強いメッキです。
真鍮メッキ
フラッシュから厚付けまで可能なメッキ液です。
ユニクロメッキ
耐食性や耐摩耗性に優れておいるため、金属製品の表面を保護に向いています。
特注色
特注色のご相談もお受けしております。
塗装
弊社のカラー塗装で表現できる色合いは無限です! 基本的には日本塗料工業会が決めている色彩番号でのご指定をお願いしております。 場合によっては、DIC・PANTONE・雑誌の切れ端などをもとに調色することもできますので、詳しくはお問い合わせください。
白塗装
白く塗装できます。
黒塗装
黒く塗装できます。
仕上がり加工
アンティーク仕上げ/古代金
アンティーク仕上げ/古代銀
アンティーク仕上げ/銅古美
銅表面を変色させる仕上げ加工です。
アンティーク仕上げ/緑青風
アンティーク仕上げ/金メッキ(淡)
金メッキをアンティーク仕上げにできます。
アンティーク仕上げ/金メッキ(濃)
金メッキをアンティーク仕上げにできます。
アンティーク仕上げ/銀メッキ
銀メッキをアンティーク仕上げにできます。
アンティーク仕上げ/黒ニッケル
黒ニッケルをアンティーク仕上げにできます。
ツヤ消し
金属の持つツヤを消し、マットな印象を与えます。
ヘアライン加工
メッキした上にヘアライン加工を行うことができます。
ヘアライン加工を行うことで光沢感を抑え、落ち着いた雰囲気になります。
鏡面光沢
メッキの醍醐味ともいえる加工で、言葉の通り“鏡のような表面”を作り出します。
表面処理
焼き付け塗装
焼き付け塗装には、メラミン焼付塗装・アクリル焼付塗装・フッ素焼付塗装などの種類があり、弊社ではアクリル焼付塗装を行なっております。
静電塗装
静電塗装は、スプレーガン(-極)と被塗装物(+極)の間に30,000~150,000ボルトの高電圧をかけて塗装する方法です。
ウレタン塗装
アクリル塗料よりワンランク上の塗料です。塗膜の硬度も非常に硬いです。
剥離
ダメージを最小限に押さえた剥離をご提供いたします。
メッキの質は、剥離の質に影響します。そのため、次の加工に影響を及ぼさないための処理や、素材のダメージを極力軽減できるような剥離を行なっております。
研磨
鏡面のように輝かせたり、マットな質感にしたりと、メッキの質感を変化させることができる研磨。
これらの研磨処理で、ご要望の質感や効果を表現いたします。メッキ加工から研磨処理までお任せください!